洗濯機の上のスペースを無駄にしない
毎日の生活をしていて困ることが多いのが、部屋の中のものをしまうための収納スペースです。
広い住宅に住むことができている人はよいでしょうが、賃貸住宅のアパートや一人暮らし用のマンションなどでは生活に必要な品物をしまう場所にも一苦労をしてしまいます。
そのため部屋に最初から備え付けてあるクローゼットなどだけに頼るのではなく自分でも収納用の家具を購入していくわけですが、狭い室内においては置きたい場所に自由におけるというわけでもなかったりします。
少しでもデッドスペースを作らないようにしていきたいところですが、中でももったいないと感じられるのが洗濯機の上の空間です。
洗濯機はだいたい腰くらいの高さなのでその上に余っているスペースを使用しない手はありません。
そこでぜひDIYとして挑戦をしてもらいたいのがランドリーラックです。
ランドリーラックは本棚のように重い物を置くわけではありませんので、棚類の中でも比較的作りやすく初心者でも簡単に思い通りのものにすることができます。
ランドリーラックを作るときの方法としてはパイプ類を購入してきて組み合わせるという簡単なものから、木材から釘打ちをして作っていく本格的なものまで様々です。
パイプを購入してくれば簡単
DIYをこれからやりたいと思う人なら必ず覚えておいておきたいのが、パイプ類とアジャスターの使い方です。
ホームセンターなどのDIY製品を取り扱うお店では、カットパイプとそれをつなぐジョイントが販売されています。
パイプにもいろいろな種類があり、軽くて使いやすいプラスチック製のものから、重量のあるものでも乗せることができる金属製のものまでいろいろあるので作りたい製品によって使い分けていきましょう。
アジャスターも二方向をつなぐL字型やI字型のものから、十文字のものやT字のものまでたくさんあるのでパイプに合わせて購入をしていきましょう。
さらにパイプサイズに合わせたキャスターも選ぶことができるので場所や使い方によってそちらも使ってみてください。
参考>>http://www.spacioshop.com/
ランドリーラックにかぎらずパイプ類を使ったDIYはかなり使い勝手がよいのでまず最初の創作として挑戦をしてみるのがおすすめです。
ランドリーラックを作りたいという時にはあらかじめ洗濯機が置かれているスペースを計測しそれに合わせて長さを用意していきましょう。
市販品を使ったDIYもできます
ただランドリーラックは便利用品として市販品も多くのメーカーから販売されているので、無理に一から自分で作らなくてはいけないというわけではありません。
ですがホームセンターや通販などで購入ができるランドリーラックは無機質なアルミパイプなどを使っていることが多く、機能性はあるけれどもデザイン面はいまいちということもよくあります。
自宅のバスルームをもうちょっとおしゃれに使いたいという人なら、市販品として購入したランドリーラックにもう一工夫を加えてみるというのもおすすめです。
アレンジをするときに大変便利なのが、100均やホームセンターで販売をされている壁掛け用の網やすのこです。
特にすのこは本来の用途以外にもかなりDIYでは使い勝手がよく、白いペンキなどを薄く塗ればお手軽に北欧風の家具に見せることができ、さらに引っ掛ける場所をあとからつけたりといったこともできやすいすぐれものです。
市販品のランドリーラックの側面部分に網やすのこを加工したものをつけることで、さらに便利な収納スペースができるとともに見た目も一気におしゃれにしていけます。