1. >
  2. >
  3. 自分で便座を交換してみよう

自分で便座を交換してみよう

便座の種類

便座というのは家族全員が毎日使うものですから、長年使っているうちに破損してしまうことも珍しくありません。
こんな時、便器全体を交換する必要はありません。
さらに便座を交換するだけで、トイレ自体がまったく違ったイメージになることもあります。

便器にはいくつかの種類がありますので、好みや家族のニーズに合わせて選ぶことをおすすめします。
便座の中でも最もシンプルなのが、温水洗浄機能や暖房機能などが付いていないタイプですが、形状的にはO型とU型があります。

O型便座は「前丸便座」とも呼ばれており、切れ目のない丸い形をしており、強度に優れているのが特徴です。
もうひとつのU型の方は「前割便座」と呼ばれており、公衆トイレなどでよく使われています。

温水洗浄機能の付いたシャワートイレは、家庭はもちろんオフィスなどにもかなり普及しています。
脱臭機能や暖房機能が加味されたものなど、デザインは多岐にわたっており、価格帯もバラエティに富んでいます。
寒冷地で暖房は必要だけれど、温水洗浄機能付きトイレを設置する予算がない場合、便座を温める機能の付いた暖房便座もおすすめです。
この他、素材的にはプラスチック製以外に木製の便座なども市販されています。

一つ気をつけたいのは、便座にはサイズがあるということです。
取り付け穴から先端までの長さが440mmのものがレギュラーサイズ、470mmのものがエロンゲートサイズと呼ばれています。
購入する前に自宅の便器のサイズをきちんと測っておきましょう。

温水便座の交換方法

温水機能も暖房もついていないシンプルな便座の場合には、DIYの心得がほとんどなくても誰でも簡単に交換をすることができます。
便座はナットで固定されているだけですので、便器の下を覗いてみてナットを見つけたら、手で回して外せばいいだけです。

ナットが固く締められていて手では外せないようであれば、モンキーレンチを使って外します。
左右のナットを外したら、便座を持ち上げるだけで簡単に外れます。
新しい便座を設置してナットを締めればそれで便座の交換は終わりです。

これまでシンプルなタイプの便座を使用していた家庭で温水洗浄機能付きの便座を設置しようとする場合には、電源の位置などを考慮することが必要になってきます。
トイレ内にコンセントがない場合には、まず電気の回線工事をしなくてはなりません。

さらに止水栓の位置も大切です。
便座には給水ホースが付属していますが、止水栓の位置によっては届かないこともあるので、別売りのホースなどを買い足す必要が出てくることがあります。
温水洗浄機能付きタイプの便座はDIYだけでは手に負えないこともありますので、購入する前によく確認したいものです。