屋外のDIYで欠かせない草刈り機
庭に生えてくる雑草というのは、かなり厄介なものです。
この間草刈りをしたばかりなのに、ちょっと雨が降るとまた急に増えてくる。
少しのスペースであれば、鎌を使って除草することもできますが、庭が広い場合には自分で除草しようと思うととてつもない労力が必要になります。
そこで登場するのが草刈り機です。
庭に家庭菜園を作ったり、あるいはちょっとした DIYをやったりしたいのであれば、草刈り機を一台用意することをおすすめします。
草刈り機があれば手動とは段違いのスピードで除草ができるばかりではなく、庭を常にきれいな状態に保つことができます。
それほど高価なものではありませんので、ボーナスの時期などに一台買い求めると重宝します。
草刈り機の種類
草刈り機にはいくつか種類がありますので、庭の状態や広さに合わせて最も使いやすいものを選ぶことが大切です。
大まかに分けると、乗車して草を刈る大型タイプのものと、肩などに掛けて使用する小型タイプの二種類があります。
大型タイプはゴルフ場などで使用するのに向いていますが、普通の家庭では肩にかける小型タイプで十分です。
小型草刈り機には電気で動くタイプとガソリンで動くタイプの2つがあります。
電気で動くタイプにはコードがついているものと、充電式とがありますが、コード式の草刈り機は電源の届かない場所には使えないので、やや不便だという難点があります。
ガソリンで動くエンジン式の草刈り機は排気量によって20cc、23cc、26cc、30ccなどなどといった種類に分けられます。
エンジンは更に2サイクルと4サイクルに分かれていますが、2サイクルエンジンの方がシンプルな構造に作られているため、故障があまりなく、小さい排気量でも大きなパワーを期待することができます。
ただしガソリンとエンジンオイルを混合したものを燃料として使用するので、調合がやや面倒だというデメリットがあることも否めません。
4サイクルエンジンの方は構造が複雑ですが、燃費が良いというメリットがあります。
排気も2サイクルエンジンよりクリーンなので、環境にも気を配りたいという人にはぴったりです。
草刈り機の使い方
草刈り機は刃の種類によって使い方が違ってきますので、自分で最も使いやすいタイプのものを選ぶようにしたいものです。
刃の種類としては金属製の回転刃タイプとナイロンコードを回転させるタイプのものがあります。
ナイロンコードの草刈り機は柔らかい草などを刈り取るのに向いており、石などが多い場所でも跳ね返りがないので安心して使うことができます。
逆に金属刃の方は草が生い茂っている場所に適していますが、石や木の根などに当たると危険ですので注意しなければなりません。